家族で外食したい!何を食べる?と家族に聞くと、お寿司!と言われた経験がある方も多いのではないでしょうか?
やはり日本人はお寿司が好き。
そこで今回は、お寿司が優待で食べられるおススメの株主優待銘柄の中から厳選した8銘柄をご紹介します。
お寿司が食べられるおすすめの株主優待銘柄

お寿司といっても、回る寿司、回らない寿司等色々ありますが、お寿司が食べられるおススメの株主優待銘柄をご紹介します。
①【くら寿司(2695)】
【くら寿司(2695)】の株主優待は、くら寿司で利用することができます。
くら寿司は、ビックらポンを実施しており、子供に大人気。お寿司以外にも麺類が豊富だったり、スイーツの種類が多いので家族全員で楽しむことができます。
権利月 | 4月末 |
優待内容 | 100株~199株 2,500円分の株主ご優待券 200株~399株 5,000円分の株主ご優待券 400株~999株 10,000円分の株主ご優待券 1,000株以上 20,000円分の株主ご優待券 |
優待獲得最低金額 | 338,000円(参考株価2022/3/8終値 3,380円) |
※会計1,000円(税込)ごとに500円券1枚が利用できます。
◆◇くら寿司の株主優待に関する記事はこちらから◇◆
びっくらポンで子供も喜ぶ!【くら寿司(2695)】の株主優待
②【ゼンショーホールディングス(7550)】
【ゼンショーホールディングス(7550)】の株主優待は、はま寿司等で利用することができます。
はま寿司は、お寿司が回転しておらず、タッチパネルで注文すると、レーンにのせて注文したお寿司を届けてくれます。
注文してから到着するまでのスピードが早いので、お腹が空いた時に利用するのにとても嬉しいです。
権利月 | 3月末・9月末 |
優待内容 | 100株以上300株未満 1,000円分の株主優待券を年2回 300株以上500株未満 3,000円分の株主優待券を年2回 500株以上1,000株未満 6,000円分の株主優待券を年2回 1,000株以上5,000株未満 12,000円分の株主優待券を年2回 5,000株以上 30,000円分の株主優待券を年2回 |
優待獲得最低金額 | 270,900円(参考株価2022/3/8終値 2,709円) |
◆◇センショーホールディングスの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
はま寿司で使える!【ゼンショーホールディングス(7550)】の株主優待
【ゼンショーホールディングス(7550)】の株主優待券が使えるお店はすき家だけじゃないんです!
③【FOOD&LIFECOMPANIES(3563)】
【FOOD&LIFECOMPANEY(3563)】の株主優待は、スシロー等で利用することができます。
スシローは、いつも混雑していて人気ですよね。スシローご利用の際は予約してから行くことをおススメします。
権利月 | 3月末・9月末 |
優待内容 | 100株~199株 1,100円分の株主優待券を年2回 200株~399株 1,650円分の株主優待券を年2回 400株~799株 2,200円分の株主優待券を年2回 800株~1,999株 4,400円分の株主優待券を年2回 2,000株以上 11,000円分の株主優待券を年2回 |
優待獲得最低金額 | 328,500円(参考株価2022/3/8終値 3,285円) |
なお、京樽でも利用することができます。
◆◇FOOD&LIFECOMPANEYの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
スシローで利用できる!【FOOD&LIFECOMPANIES(3563)】の株主優待
④【吉野家ホールディングス(9861)】
【吉野家ホールディングス(9861)】の株主優待は、海鮮三崎港等で利用することができます。
権利月 | 2月末・8月末 |
優待内容 | 100株~199株 2,000円分の株主優待券を年2回 200株~999株 5,000円分の株主優待券を年2回 1,000株~1,999株 6,000円分の株主優待券を年2回 2,000株~ 12,000円分の株主優待券を年2回 |
優待獲得最低金額 | 235,500円(参考株価2022/3/8終値 2,355円) |
なお、200株以上保有していると、商品詰合せセットとの引換も可能です。
◆◇吉野家ホールディングスの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
【吉野家ホールディングス(9861)】の株主優待券が使えるお店は吉野家だけじゃないんです!
【吉野家ホールディングス(9861)】の株主優待は年2回もらえて食費節約につながる!
⑤【カッパ・クリエイト株式会社(7421)】
【カッパ・クリエイト株式会社】の株主優待は、かっぱ寿司等で利用することができます。
かっぱ寿司は、期間限定メニューで、200円や300円のお寿司も提供しています。先日久しぶりにお店に行きましたが、お寿司がどれも美味しかったです。
権利月 | 3月末・9月末 |
優待内容 | 100株以上1,000株未満 3,000円分の優待ポイントを年2回 1,000株以上2,000株未満 6,000円分の優待ポイントを年2回 2,000株以上 12,000円分の優待ポイントを年2回 |
優待獲得最低金額 | 132,900円(参考株価2022/3/8終値 1,329円) |
◆◇カッパ・クリエイトの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
かっぱ寿司で利用できる!【カッパ・クリエイト(7421)】の株主優待
⑥【銚子丸(3075)】
【銚子丸(3075)】の株主優待は、すし銚子丸で利用することができます。
銚子丸は、お値段は高めですが、目の前で職人さんが握っているのでネタが良く、美味しいお寿司を食べたい時におススメです。
権利月 | 5月15日・11月15日 |
優待内容 | 100株以上 500円分の自社優待券を年2回 500株以上 2,500円分の自社優待券を年2回 1,000株以上 5,000円分の自社優待券を年2回 |
優待獲得最低金額 | 111,100円(参考株価2022/3/8終値 1,111円) |
◆◇銚子丸の株主優待に関する記事はこちらから◇◆
⑦【ヨシックス(3221)】
【ヨシックス(3221)】の株主優待は、屋台すし等で利用することができます。
屋台すしは、お寿司屋さんというより居酒屋といったイメージです。そのため、お酒をお寿司をおつまみに飲みたい!といった時におススメです。
なお、割引券と優待券が併用できるのも嬉しいです。
権利月 | 3月末・9月末 |
優待内容 | 100株以上300株未満 3,000円分の株主優待券及び20%割引券10枚を年2回 300株以上 5,000円分の株主優待券及び20%割引券10枚を年2回 |
優待獲得最低金額 | 204,900円(参考株価2022/3/8終値 2,049円) |
◆◇ヨシックスの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
【ヨシックス(3221)】より株主優待お食事券と割引券が到着!お食事券と割引券は併用できる?
⑧【SFPホールディングス(3198)】
【SFPホールディングス(3198)】の株主優待は、きづなすし等で利用することができます。
きずなすしは、平日はランチセットでお得に美味しいお寿司が食べられます。また、100種類食べ放題の寿司食べ放題も提供しているので、お寿司をお腹いっぱい食べたいという時にもおすすめです。
権利月 | 2月末・8月末 |
優待内容 | 100株~499株 4,000円分の株主優待券を年2回 500株~999株 10,000円分の株主優待券を年2回 1,000株~ 20,000円分の株主優待券を年2回 |
優待獲得最低金額 | 124,600円(参考株価2022/3/8終値 1,246円) |
◆◇SFPホールディングスの株主優待に関する記事はこちらから◇◆
【SFPホールディングス(3198)】の株主優待券が使えるお店はどこ?テイクアウトで利用できる?
お寿司が優待で食べられる!おススメの株主優待銘柄~まとめ~

今回は、株主優待銘柄の中からお寿司が優待で食べられる厳選した8銘柄をご紹介しました。
お寿司はジャパンフードと言われるだけあり、お寿司屋さんは多いですね!
そして、株主優待を利用できるお寿司屋さんも多いです。
お寿司好きの方、外食が好きな方、ここでご紹介した優待株をチェックしてみてはいかがでしょうか?!
◆◇おすすめの株主優待に関する記事◇◆
◇ コンビニやドラッグストアで使える!クオカードがもらえるおすすめの株主優待銘柄10選をご紹介!
◇ 家計が助かる!食品がもらえるおすすめの株主優待銘柄10選をご紹介!
◇ 女性におすすめ!化粧品や美容関係の商品がもらえるおすすめの株主優待銘柄13選をご紹介!
◇ 子供も喜ぶ!レジャー好きにおススメの株主優待銘柄6選をご紹介
◇ カフェで利用できる!おススメの株主優待銘柄10選をご紹介
◇ 美味しいパンが優待で購入できる!おススメの株主優待銘柄をご紹介
◇ 子供も大好き! ハンバーガーが食べられるおススメの株主優待銘柄5選をご紹介
コメント